ぺんほる道

ペンホルダーについて語ります

私が単板にハマるきっかけを作った「ダーカー スピード70 10mm(特別選定品)」

このスピード70は中古で手に入れました。単板の老舗ダーカーのラケット、しかも特別選定品です。写真ではわかりませんが、見事な柾目で檜の香りもまだ褪せていません。 単板と表ソフトの組み合わせは一般的に合わないとされているのですが、ラケットの組み合…

ペンホルダーが普及するにはどうすれば良いのか。

先日の世界卓球凄かったですね。日本は男女共に決勝進出!特に男子は39年ぶりの決勝進出でした。日本の卓球は一時は低迷していましたが近年は本当に強くなっています。 しかし、私には気になるというか不満点もありました。それはペンの選手が少ない事。私が…

サッカー×卓球=ヘディス!

ペンホルダーとは全く関係ない内容ですが、「ヘディス」というちょっと面白そうなスポーツを見つけたのでご紹介します。 ヘディスって何だ? 最近、国内ではバブルサッカーなど新しいスポーツの人気がじわじわ出始めているようですね。「ヘディス」もそんな…

ペンホルダーのバックハンドはあなたが思っているよりも簡単に出来る。

初心者にペンが使いにくいと思われてしまう理由の一つにバックハンドが難しい点が挙げられます。確かにシェークなら肘さえ動かせばバックハンドがすぐ振れますが、ペンは面を出すために手首を捻らなければなりません。 とはいえ、よほど手首が固い人ではない…

バーミンガム77の旧版と現行版を比べてみた。

みなさんご存知、河野満選手が1977年世界卓球バーミンガム大会で優勝した際に使用していたラケットをモデルにしたロングセラーラケット「TSP バーミンガム77」。独特のブレード形状で両ハンドプレーがやり易くて気に入っています。 このラケット、微妙に仕様…

コルクは大切に。

意外と知らないコルクのこと いきなりですがコルクが使われている商品を思い浮かべてください。

はじめに

ぺんほる道について 卓球のペンホルダーに関する情報を扱うブログです。私が表ソフト前陣速攻型なので、それに関する内容が多いです。パソコンの前でも右手にマウス、左手にラケットを握り暇さえあれば素振りをしている著者ですが、ぶっちゃけペンホルダーネ…